13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

越前市議会 2021-06-16 06月17日-03号

入院の減免申請には住民票課税証明書を添えて出してくれということでしたんで、書類発行の手間と手数料がかかっていたということも付け加えさせて説明させていただきます。こういう費用につきましては、知らない方は多くいらっしゃると思います。事前に知っていれば無駄なトラブルも避けられるのではないかというふうに思っております。 次に、学校の対応についてお聞きしたいと思います。 

福井市議会 2017-09-11 09月11日-02号

カードがあれば,住民票印鑑登録証明書所得課税証明書の3種類証明書が6時30分から23時までなら年末年始の6日間を除いていつでも取得できるのです。しかも,マルチコピー機設置店舗であれば全国どこでもオーケーなのです。つまり県外で何かの手続をしていて,急に住民票印鑑証明が必要になったときに,その近くのコンビニでとることができます。 

大野市議会 2015-12-08 12月08日-一般質問-03号

また、これまでは、年金福祉等申請時には、関係機関を回って、住民票課税証明書等の添付書類をそろえなければなりませんでしたが、制度導入により申請者窓口で提出すべき書類が削減されることになります。 さらに写真付き個人番号カード公的身分証明書として利用できるほか、コンビニエンスストアで住民票等の諸証明が取得できるようになります。 

勝山市議会 2015-06-04 平成27年 6月定例会(第3号 6月 4日)

この連携が始まれば、例えば児童手当現況届の提出の際に、これまで必要だった住民票課税証明書などの添付が省略され、手続が正確でスムーズになる予定でございます。  今後は、勝山市における市民サービスが具体的にどのように変わるのかなど、わかりやすい事例等を交えながら、市ホームページ、広報、チラシなど、さまざまなメディアを通じて市民の皆様へ周知してまいりたいと考えております。  7項目めです。

おおい町議会 2010-03-11 03月11日-03号

これに対しましては、利用開始から現在まで、住民票20件、印鑑登録証明書33件、所得課税証明書5件の合計58件の利用があったという答弁がありました。 次に、証明書等交付自動化による職員の実作業負担軽減はという趣旨の質疑がありました。これに対しましては、作業負担が軽減することは確実であるという答弁がありました。 次に、将来ほかの図書館でも利用できるようにするのかという質問がありました。

敦賀市議会 1999-06-18 平成11年第3回定例会(第2号) 本文 1999-06-18

ある市民の方から、核家族化やサラリーマンが敦賀でもふえる現状から、自動交付機による住民票写し印鑑登録証明書に加え、市民税固定資産税課税証明書及び納税証明書等発行ができ、夜間や休日にも利用ができるようにしてほしいという要望がございました。  この質問は、以前に公明党の小川議員がされまして、市長の答弁では難しいという御回答でございました。

敦賀市議会 1998-12-11 平成10年第4回定例会(第2号) 本文 1998-12-11

そういう人たちにどういう形でPRするかは別として、みんな市役所へ来て、そこで例えば非課税証明書発行して、それで照合してというようなことになれば、実際大変じゃないかと思うんですね。  だから、当然調べておけば大体わかると思うので、むしろ、いっそ何らかの形で個々人に通知するとか、あるいは15歳以下の人のように引換券を郵送するとか、そういうようなこともできるのじゃないかと思うんですね。

越前市議会 1998-12-10 12月18日-04号

それから、65歳以上の方につきましては、国民年金の証書、あるいは非課税証明書を持ってきていただいた方に交付をするということでこの二本立てになっておりまして、交付の場所につきましては対象者が1万9,500人でございまして、一回に役所の方に来られましても中が混雑しますので、できれば13地区の公民館等利用させていただきまして、日にちも指定をさせていただき、役所の方でそこに出向きまして交付をしたいと思います

  • 1